Sustainabilityサステナビリティ
環境マネジメントシステム
管理体制の維持・改善
三ツ星ベルトグループでは、「環境基本方針」のもと、ISO14001に準拠した環境管理システムを構築し、これまでご紹介した環境保全活動に取り組んでいます。「環境基本方針」に示された環境保全活動とは、省資源・省エネルギー、環境負荷物質削減以外に、GHG排出量削減に代表される地球温暖化防止、水使用量削減や排水処理による水資源保全、生物多様性維持、森林保全、廃棄物削減による循環型社会構築が含まれます。
活動の最小単位である環境部門は、各拠点に設けられた地区環境委員会に属し、その活動内容を、毎月、地区環境事務局に報告します。地区環境委員会は毎月開催され、各部門の活動内容をレビューするとともに、レビューの結果を全社環境事務局に報告します。全社環境事務局は、各拠点からの報告内容を全社活動としてまとめ、総括環境責任者に報告するとともに、全拠点に情報展開します。
総括環境責任者は、安全環境担当役員が議長を務め、全部門長が委員を務める「安全衛生・環境会議」を年2回開催し、各事業拠点の活動内容を社長、および経営会議メンバーに報告するとともに評価を行い、今後の活動における方針、施策、目標を明確にします。
環境マネジメント
環境推進組織(2021年10月末現在)
年2回、安全衛生・環境会議を開催し、環境に対する課題に取り組んでいます。また各事業場では毎月環境委員会を開催し、地区ごとの環境状況の確認を行っています。
ISO14001認証取得状況(2020年10月末現在)
当社グループは、1999年9月以降、国内外の拠点でISO14001の認証を取得し環境保全活動を促進しています。
三ツ星ベルト(株) (神戸本社・事業所、名古屋工場、四国工場) 三ツ星ベルト技研(株) 三ツ星ベルト樹脂(株) 三ツ星ベルトコンベヤ(株) ネオ・ルーフィング(株) 三ツ星ベルト工機(株) |
一般産業用ベルト、自動車用ベルト、タイミングプーリ、Vリブドプーリ、搬送ベルトおよび関連製品、エンジニアリングプラスチック、発泡射出成形品、防水シート、金属ペースト、回路基板材料および塗料、 |
---|---|
MITSUBOSHI OVERSEAS HEADQUARTERS PRIVATE LIMITED |
一般産業用ベルト、自動車用ベルト |
MBL (USA) CORPORATION | 一般産業用ベルト、自動車用ベルト |
PT. SEIWA INDONESIA | 一般産業用ベルト、自動車用ベルト |
PT. MITSUBOSHI BELTING INDONESIA | 一般産業用ベルト、カップリングゴム弾性体 |
STARS TECHNOLOGIES INDUSTRIAL LIMITED | 一般産業用ベルト、自動車用ベルト |
蘇州三之星機帯科技有限公司 | 一般産業用ベルト、自動車用ベルト |
MITSUBOSHI BELTING-INDIA PRIVATE LIMITED | 一般産業用ベルト、自動車用ベルト |